当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

工法紹介
CONSTRUCTION

トップ工法紹介地質・液状化調査

地質・液状化調査

CONSTRUCTION METHOD

地質・液状化調査

地質調査

東洋ベース

標準貫入試験(JIS A 1219)は動的な貫入試験であり、原位置における土の硬軟、締まり具合又は土層の構成を判断するためのN値を求めるとともに、土試料を採取する貫入試験法です。
サンプラーにより試料採取が出来るので土の性状が正確に把握でき、又、採取試験を各種土質試験にかけることによりさまざまなデータを得ることができます。採取土を利用して液状化の検討を行う事もできます。

ロッドの先端にスクリューポイントと呼ばれる円錐形のきりを取り付け、地面に突き立て、おもりを乗せて沈み具合を測定します。沈みが見られない場合は、上部に取り付けてあるハンドルを回転させ、25cmごとに何回転したかを計測します。

以前はスウェーデン式サウンディング試験は機材が大きいため、狭い土地の地盤調査は困難でしたが、現在は機材も小さいので狭い土地の地盤調査も可能になりました。

※平盤載荷試験も行っております。

東洋ベース
工法一覧に戻る